隣の騒音を静かにしたい!そんなとき思いついた簡単な方法は?
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 48歳 |
イニシャル | K.K.さん |
賃貸or分譲 | 賃貸 |
築年数 | 10年 |
構造 | RC(鉄筋コンクリート構造) |
私が以前に住んでいた賃貸マンションの話です。私がそのマンションに住むことに決めたのは、当時まだ建築中だったこのマンションを不動産屋さんから紹介されたからです。
鉄筋コンクリートで壁も厚い、との説明を聞き、実際に建設現場で内装前の室内の状態を見せてもらい安心して決めました。なぜ、壁の厚さを気にしたかというと、その前に住んでいたマンションが結構壁が薄かったようで、隣近所の音が良く聞こえたからです。
今度は静かな生活が出来る、そう思っていました。
心地よい日々でしたが…
引越しを終え実際に住んでみると、確かに隣近所の音がほとんど聞こえません。時折、かすかに聞こえる程度です。この平穏な日々が10年ぐらいは続いたでしょうか。
その間に周りの部屋の住人は何度か入れ替わりましたが、何事も無く静かな毎日が続いていました。そんなある日、隣に新たな人が引っ越してきたようでした。
1ルームの賃貸マンションなので、特に引越しの挨拶をしてまわるわけでもないので、どんな人が入居したのかそのときはまだわかりませんでした。
若者だから仕方が無いかな
隣に越してきたのは、20代ぐらいの若者(学生かもしれません)のようでした。初めは特に何も感じなかったです。しかし、しばらくするとかなり騒がしくなってきました。
どうやら隣の部屋に友人が遊びに来て騒いでるようでした。私も学生時代には1ルームマンションで朝までマージャンしたり、大声で騒いだりしていた経験があります。だから若者が騒々しいのは仕方が無いことだと思って、気にしないようにしていました。
しかし、当初は週一回程度だった騒ぎが、次第に頻度が上がりほぼ毎日のように騒ぐようになりました。それも深夜2時頃まで…
とうとう我慢の限界
以前のマンションであれば我慢できたレベルだったかもしれませんが、ここでのそれまでの日々があまりにも平穏だったので、余計に騒がしさが気になったのかもしれません。
このままこんな日が続くと、寝不足で仕事に支障が出る、そう考えた私はある案を考えました。「手紙作戦」です。便箋に以下のようなニュアンスのことを書きました。
『いろいろな方が生活されていますので、深夜はお静かにお願いいたします』これを茶封筒に入れ、宛名に『入居者の方へ』と書いて、隣の郵便受けに入れておきました。
直接私だとわかるような方法は角が立つと思ったので、見方によっては管理会社からの注意だと受け取れるような工夫をしました。もし隣の人が常識人ならきっと改善されるだろう、との期待を込めた、私に出来るギリギリのことでした。
どうやら常識人だったようで深夜に騒ぐことは少なくなり、静かな生活に戻りました。学生時代に私が騒いでご迷惑をお掛けした近隣の方々、申し訳ありませんでした。因果応報を痛感した出来事でした。
マンションの騒音に悩む人のための究極の解決法
マンションを売却して騒音トラブルを解決!
もううるさい隣人とおさらばしたい!売却してすっきり!
マンションでの騒音トラブルを解決するのは容易な事ではありません。そんなことに時間と忍耐を使ってもストレスが溜まって人生の時間を無駄にしてしまいます。今住んでいるマンションを売却して新しい住処を探すのが最も精神的に楽な方法です。まずは、今のマンションがどのぐらいで売却できるのか知って新しい住処の資金にどのぐらい活用できるのかを考えましょう。今すぐうるさい騒音とおさらばして平穏な日々を取り戻しましょう。