就寝時の騒音には耳栓を!注意しても直らないのであれば我慢するしかない!
性別 | 男性 |
---|---|
年齢 | 28歳 |
イニシャル | TAKEさん |
賃貸or分譲 | 賃貸 |
築年数 | 30年 |
構造 | RC(鉄筋コンクリート構造) |
マンションに住んでいると半数以上の人は騒音に悩まされるのではないでしょうか?
私のこれまでの騒音との付き合いです。
騒音に対しての自覚
生まれてから、ずっと同じマンションに住んでいます。学生時代が終わる辺りまでは、あまり騒音というものは気になっていませんでした。
学生時代が終わると仕事の関係上、午前中~昼頃まで寝ていることが多く、眠りも浅い体質もあって、騒音がひどいと、あまり眠れなくなります。
生活のリズムの中、仕方のない騒音
私はマンションの1階に住んでおり、また部屋の出窓の奥は外であり、エントランスとなっています。そのため、人が集まることが多く、自ずと人と人の会話が、うるさい程、聞こえてきてしまいます。
対処方は耳栓をすることぐらいしかありません。眠剤を飲んでいますが、それでも声の大きな人には敵いません。
マンションならではの騒音
午前中~昼頃まで寝ていることが多いので仕方ない部分は大きいですが、マンションに住んでいると、そこまで多い頻度ではありませんが、工事やリフォームなどが、あります。
工事の音は耳栓では、どうしようもないレベルの騒音です。寝不足が続き、とにかく早く工事が終わってくれるのを待つしかありません。
引っ越してきた隣人
6年程前、隣の部屋に住んでいた家族が引越し、新しい家族が引っ越してきました。あまり静かなタイプではなく、夜中であろうが、周りを気にすることもなく大きな声を出したりします。
日中でも大きな音量で音楽を聴いているのであろう音が、普通に生活をしていても、こちらの部屋まで聞こえてきます。また、私が住んでいるマンションは、本来ペット禁止なのですが、なぜか犬も一緒に引っ越してきました。
犬が騒ぐのは仕方ないにしても、犬が鳴いているのを注意する「うるさいよ!」という声が非常に大きく、不快なのですが、毎日のように聞こえてきます。
数えるほどしかありませんが、隣の部屋のインターフォンを押し、ペットは仕方ないので触れずに、もう少し静かにしてもらえないかと、お願いしにいったこともあります。
また夏に、うるさい音がでる風鈴をつけていて、かなり、うるさかったので外してもらったことも、あります。その後、騒音は全く変化ありません。
一度、犬がうるさくて申し訳ありませんと詫びにきたことがありますが、こちらとしては、人が騒いで騒音を出すのをやめてほしいのですが、注意しても直らないので、泣き寝入りするしかないような状況です。ちなみに、もう片方の隣人は騒音とは無縁です。
マンションの騒音に悩む人のための究極の解決法
マンションを売却して騒音トラブルを解決!
もううるさい隣人とおさらばしたい!売却してすっきり!
マンションでの騒音トラブルを解決するのは容易な事ではありません。そんなことに時間と忍耐を使ってもストレスが溜まって人生の時間を無駄にしてしまいます。今住んでいるマンションを売却して新しい住処を探すのが最も精神的に楽な方法です。まずは、今のマンションがどのぐらいで売却できるのか知って新しい住処の資金にどのぐらい活用できるのかを考えましょう。今すぐうるさい騒音とおさらばして平穏な日々を取り戻しましょう。